カービュー月間 (2004年2月)人気車ランキング
2004年3月1日
トータルカーライフサポートサイトの『カービュー』を運営する株式会社カービュー(本社:東京都中央区、社長:松本 基)は、2004年2月単月の人気車ランキング上位20車種を発表いたします。同ランキングは、カービューサイト内『新車データベース』コーナーにおける、車種ごとの閲覧ページ数(単位:ページビュー/各車の具体的な数値は公表できません)をもとに作成したものです。
※『新車データベース』 コーナーとは
現在、日本で新車販売されている国産車&輸入車の全モデルを車種ごとに紹介。各々の車両が登場した背景から、ラインナップ、ボディスペック、性能、装備品(オプション品を含む)に至るまで、気になるクルマの知りたい情報を完全網羅した新車総合カタログです。また、選択したモデルの情報だけにとどまらず、競合車とのスペック比較などが可能であるため、愛車の購入を考えている訪問者には絶大な人気を誇るコンテンツとなっています。
注目 モデル |
2月 順位 |
1月 順位 |
動向 | モデル名 | カテゴリー | メーカー名 |
※ | 1 | (1) | ![]() |
オデッセイ | ミニバン | ホンダ |
2 | (13) | ![]() |
MINI | ハッチバック | BMW | |
3 | (5) | ![]() |
3シリーズ | 4ドアセダン | BMW | |
※ | 4 | (12) | ![]() |
5シリーズ | 4ドアセダン | BMW |
5 | (2) | ![]() |
レガシィツーリングワゴン | ワゴン | スバル | |
※ | 6 | (3) | ![]() |
ウィッシュ | ミニバン | トヨタ |
7 | (4) | ![]() |
クラウンロイヤル | 4ドアセダン | トヨタ | |
8 | (-) | ![]() |
911 | 2ドア(クーペ・スポーツ) | ポルシェ | |
9 | (6) | ![]() |
クラウンアスリート | 4ドアセダン | トヨタ | |
10 | (-) | ![]() |
Eクラス | 4ドア&ワゴン | メルセデス・ベンツ | |
11 | (7) | ![]() |
セルシオ | 4ドアセダン | トヨタ | |
12 | (-) | ![]() |
Sクラス | 4ドアセダン | メルセデス・ベンツ | |
13 | (8) | ![]() |
ハリアー | SUV | トヨタ | |
14 | (-) | ![]() |
フォレスター | SUV | スバル | |
15 | (-) | ![]() |
Z4 | オープンカー・カブリオレ | BMW | |
16 | (9) | ![]() |
アクセラ | ハッチバック | マツダ | |
17 | (10) | ![]() |
レガシィB4 | 4ドアセダン | スバル | |
18 | (-) | ![]() |
ボクスター | オープンカー・カブリオレ | ポルシェ | |
19 | (11) | ![]() |
アベンシス | 4ドア&ワゴン | トヨタ | |
20 | (-) | ![]() |
X5 | SUV | BMW |
10ランク以上または20位以下からのUP![]() ![]() ![]() |
変化なし![]() ![]() ![]() ![]() |
BMWをはじめとした輸入車勢の猛追を振り切り、ついに「ホンダ・オデッセイ」が5ヶ月連続の1位を達成。また、登録台数ランキングでも2ヶ月連続の1位を達成しています。他のミニバン勢が軒並み順位を下げる中、“ミニバンを越えたミニバン”といえる同モデルに人気が集中しているようです。変わることを恐れなかったホンダのチャレンジは、成功したといえるでしょう。
2位は、「BMW・MINI」。2003年3月以来、およそ1年ぶりにベスト3内に躍進してきました。熱狂的ファンの支持を集め、クルマ生活を愉しませてくれる“MINI”の魅力もさることながら、3月の『ジュネーブモーターショー』で登場予定のオープンモデル、「MINI カブリオレ」に注目が集まっているのでしょう。
3位は、返り咲きの「BMW・3シリーズ」。同モデルはスポーティサルーンの代表格として、新車市場のみならず、中古車市場でも高い人気を誇っています。
その他の注目モデルは盛りだくさん。「ポルシェ・911」が8位に、「メルセデス・ベンツ Eクラス」が10位に、「メルセデス・ベンツ Sクラス」が12位に、「BMW・Z4」が15位に、「ポルシェ・ボクスター」が18位に、「BMW・X5」が20位にそれぞれ初登場しています。春も近づき、輸入車好きやスポーツカー好きの人々が覚醒したかのようです。
■今後の動きはいかにカテゴリー別で見ると、ベスト20までに4ドアセダンが7車種ランクイン。4ドアセダンは、“高級車”と呼ばれるモデルが人気を博しています。一方、4ドアセダンと覇権を争っていたミニバンは、わずか2車種と寂しい結果に。オープンカー・カブリオレ、SUV、ハッチバックがそれぞれ2車種ランクインするなど、ユーザー志向の多様化が顕著です。
ランキング全体を見ると、なんといってもBMWの5車種がトピックスとなるでしょう。もともと人気の高かったBMWが豊富なラインナップを従えて、ランキングを席巻しそうな勢いです。また、BMW以外の輸入車勢も、メルセデス・ベンツが2車種、ポルシェが2車種ランクイン。輸入車勢がランキングのほぼ半数を占めたのは初めてのことです。
さて、“激動”となった今月の人気車ランキングですが、“2冠王” 「ホンダ・オデッセイ」は1位を堅守。3月には『ジュネーブモーターショー』も控え、徐々に熱を帯びてきた自動車業界から“あっと驚くモデル”は登場するのでしょうか?輸入車勢の怒涛の猛攻は続くのでしょうか?そして、「ホンダ・オデッセイ」の牙城を崩すモデルは現れるのか?今後もランキングから目が離せません。